
「難民採用で、組織が変わる。」難民特化型の人材紹介サービス「JobCopass」
起業のきっかけ、ミッション、ビジョン
きっかけは日本の若者と祖国を逃れた難民の若者の東京での出会いから。ミッションは、自らの境遇にかかわらず共に未来を築ける社会をつくること。難民としての認定を待つだけではなく、経験・専門性・パッションを活かして主体的かつ現実的に人生とキャリアを構築します。
取り組んでいる課題
世界には祖国を逃れざるを得ない人々が8000万人以上。安全を求め来日する人たちもいますが、日本の難民認定率はG7で最も低く、難民認定のみで安心した未来を得る方法には限界が生じている構造にあります。日本版の難民認定以外のオルタナティブを多様なアクターと作り出す、そのひとつの方法が民間企業をパートナーにしたキャリアプログラムです。
ソリューション・サービス
難民申請者に特化したキャリアプログラム「JobCopass」では育成とスキルアップ、経験と個性を活かした就労、在留資格の法的安定化、定着フォローまでを一本化。難民人材の経験やスキルを、日本企業のダイバーシティ推進やイノベーション創出に活かしてゆくプログラム構築と実践をつみあげています。
ビジネスロジック

メンバー

渡部カンコロンゴ清花
代表理事
様々な背景を持つ子ども若者が出入りするNPOの実家で育つ。バングラデシュでの国連開発計画(UNDP)インターンを経て、2016年に難民の仲間たちとWELgeeを創業。Forbes 30 under 30、Japan & Asia 選出。
心を動かされたモノ、コト
バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯の先住民族の大自然との暮らし。

渡辺 早希
リソース部門統括
1997年生まれ。母語は津軽弁。初海外で訪れたヨルダンで難民と出会う。2019年夏よりWELgeeサロン事業部にインターンとして参画。2020年4月、リソース部門統括に就任。
心を動かされたモノ、コト
「人は強くあろうとするけど、実際はそんなに強くない。だから、誰かを支え、誰かに支えられて生きるんだ。」という日本で出会った難民申請中の若者の言葉。
問い合わせ先
電話: 080-3584-1991
E-mail: info@welgee.jp
フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeePEogi0MJovSQXxD4oHHXSp4WH1Q8hSLwoHI1quBcCOWoTQ/viewform
2022年05月12日 更新