用語集
起業・スタートアップに関するキーワードをご紹介します。
資本金
起業・開業・設立
資本金とは、企業の設立時もしくは資金調達によって株主から集めた、経営の元手となるお金のことです。企業設立後、すぐに利益が出たとしても、そのお金が振り込まれるのは数か月先になることもあります。その間にも必要なものを購入したり人件費を支払ったりしなくてはならないため、設立時の資本金は運転資金として重要な存在です。2006年の法改正によって1円から会社を設立できるようになりましたが、運転資金として必要であるため、一般的には300万円前後を資本金として用意しています。また、事業の拡大などで株主から新たに資金調達することもあります。この際に調達した資金は資本金にプラスされることになります。資本金は返済義務がないお金であり、株主が将来性を見込んで投資しているという証でもあるため、資本金の多寡はその企業を判断するひとつの材料となります。
合同会社
起業・開業・設立
合同会社とは、2006年の会社法の施行によって設けられた新たな会社形態のひとつです。合同会社は株式会社と同様に一般的な形態であり、新たに設立される会社の約3分の2が株式会社で、約3分の1が合同会社となっています。設立費用が比較的安いことや、仕組みがシンプルであることから、スモールビジネスに向いているといわれています。合同会社と株式会社では組織設計が異なります。特に異なる点は、経営者と出資者の関係です。合同会社は出資者が経営に関する権限を持っていますが、株式会社は出資者と経営を行う取締役の役割が分離されています。そのため合同会社は株式会社よりも意思決定のプロセスが簡単であるといったメリットがあります。また、合同会社は株式会社と同様に有限責任であり、会社が倒産してしまった場合、出資した額以上の責任を負うことはありません。
会社法
起業・開業・設立
会社法とは、会社に対するあらゆるルールが法律としてまとめられたものです。以前、会社に関する法律は、株式会社は商法、有限会社は有限会社法と、別々に定められていました。これらの法律をわかりやすくし、ひとつの法として再編するため、2006年5月1日に施行されました。会社法には、会社の設立から、解散、組織運営、資金調達など、ありとあらゆるルールが定められています。会社はこの会社法に則り、健全に経営を行っていかなくてはなりません。もし会社法を守っていないことが発覚すれば、行政処分や刑事罰がくだされたり、損害賠償請求がされることとなります。また、インターネットの普及により、こうした不正(コンプライアンス違反)が発見されやすく、拡散されやすい環境になっているため、企業ではより法律を遵守する姿勢が重要となっています。
アクセラレータプログラム
起業・開業・設立
アクセラレーターとは英語で加速装置や促進剤といった意味の言葉です。ビジネス業界では、スタートアップの急速的な成長をサポートすることをアクセラレーターと呼び、それを目的とした支援プログラムをアクセラレータープログラムと呼んでいます。アクセラレータープログラムを主催する大企業は自社のリソースの提供によりスタートアップを支援し、共に新たな価値を創造することを目指します。また企業以外にも自治体が実施するアクセラレータープログラムも増加しています。自治体は優秀なスタートアップを増やすことで、将来的な自治体の成長を促すことを目的としています。国内では福岡県や神戸市が積極的に取り組み大きな成果をあげています。自治体のアクセラレータープログラムでは実証実験の場所などが提供されるため、法律の壁などにより難しかったアイデアを試すことができます。
ユニコーン企業
起業・開業・設立
ユニコーン企業とは、企業としての評価額が10億円を超える未上場の新興企業のことです。ヨーロッパ文化圏で共有されている伝承上の生物であるユニコーンのように“珍しい”ということでユニコーン企業と呼ばれるようになったそうです。大きな利益を生み出す可能性があり、大規模な資金調達を実施するため、多くの起業家の憧れでもあります。対してゼブラ企業は、このユニコーン企業が礼賛される市場へのカウンターとして、2017年に米国の女性起業家4名が提唱した概念です。社会的インパクトの創出、多様なステークホルダーへの貢献など、利益を出しながらも社会貢献を目指すことを特徴としています。SDGsの推進もあり、ユニコーン企業のように爆発的に成長して市場を破壊するのではなく、ゼブラ企業のように持続的な成長を目指し、その市場を底上げしていく企業にも大きく注目が集まりはじめています。